ホンモノ、だと思いますよ。 少なくとも私が最初に出会った1989年頃のものによく似ています。 ボルトの頭の溝は、オランダのウィル・ストライボス氏のアイデアだったと思います。彼は先月、来日していました。(葉樹林さんの日記にあります)
いまにして思えば、かなり大胆な仕掛けですね。「ふしぎ棒」的、というか。 箱があったら良かったなぁ。このころの箱には<ADULT>という表示があったのです。固定概念にしばられたオトナ向け、というわけですね。
【2007/05/05 03:01】
URL | さだきち #SFo5/nok [ 編集]
コメントありがとうございます! さだきちさんにホンモノ言って頂けると心強いです。 それから、ボルトの頭の溝の事など貴重な情報を ありがとうごさいます。このような情報は、 プレイする上でおもしろさが増しますので、 いつも有り難く思っています!! それにしても、やっぱり箱は見たかったです。。
【2007/05/05 23:28】
URL | kazupo27 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/06/16 21:29】
| # [ 編集]
初めましてトライデントと申します。
私も不可能物体やパズルに興味があります。
キャストナット(The NUT)を入手したいと思っています。出来れば本物をと思っています。
本物とその他の物の違いを教えてください。
【2009/12/19 07:28】
URL | トライデント #uyVN1sXE [ 編集]
コメントありがとうございます!トライデントさん、初めまして!
写真のものしか持っておりませんので、
私も違いはよくわかりませんが、割と大き目です。
コチラの写真が分かりやすいかも。
http://mpuzzle.web.fc2.com/photo_all.html
箱入りのものが見つかれば確実と思いますが、
入手できれば超ラッキーですね。
私も暫くOSKARの方をオークションなどで
探してましたが、今では完全にあきらめムードです。。
【2009/12/22 01:37】
URL | kazupo27 #- [ 編集]
|